白米NG?ニキビ改善法と食事のコツ

健康

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

皆さんこんにちは! たくです!

 

肌のトラブルとして代表的であるにきび

特に口周りにできるにきびは気になりますよね、、顔の印象を大きく左右することもあります。

ぼく自身、白米🍚を食べ過ぎたことで口周りにたくさんニキビができてしまったという失敗談があります笑。

 

そんな時にどうしたらお金も時間もかけずに改善できるかなと考えた後、食事の改善と、あるいはもっと簡単にサプリメントの摂取を通じて、改善することができました。

こんな経験をもとに、ニキビができる原因や、ぼくが実践した改善法について詳しくご紹介しますね!

ニキビができる原因と糖質(白米)の影響

ニキビができる原因はさまざまですが、代表的な原因として「皮脂の過剰分泌」や「毛穴の詰まり」が主として挙げられます。

これに関しては、食生活が大きな影響を実はもたらしているんです。

特に、糖質の過剰摂取は皮脂腺を刺激して、ニキビを引き起こす原因となることがあるのです。

 

白米は高GI値(血糖値を急激に上げる食品)の食材であり、血糖値が急激に上昇すると、インスリンというホルモンが分泌されます。インスリンは、皮脂腺を刺激して皮脂を過剰に分泌させる作用があり、その結果、毛穴が詰まりやすくなります。

これがニキビの原因になっちゃうんです。

さらに、白米にはビタミンやミネラルがあまり含まれていません。なので、白米を主食にしている場合、糖質を代謝するために必要なビタミンB群やミネラル(特にマグネシウム、亜鉛)を補う必要があります。

これらの栄養素が不足すると、糖の代謝がうまくいかず、皮脂の分泌が増加し、ニキビができやすくなってしまいます。

ぼくは普段、糖質を野菜や芋類、果物から摂取するようにしてるんですが、白米を1食あたり3杯くらい食べたら、ニキビが沢山できてしまいました。

ニキビ改善法①糖質源を白米から芋類に変える

まずおすすめしたいのは、糖質源を白米から「芋類」に変えることです。

 

芋類は、白米と比べて低GI値食品であり、血糖値を急激に上昇させないため、インスリンの分泌を抑えることができます。

これにより、皮脂の分泌も抑えられ、ニキビの予防につながります。

特におすすめなのは、さつまいもやじゃがいもなどの根菜です!

これらは食物繊維も豊富で、消化がゆっくり行われるため、血糖値の安定にも寄与します。

 

ぼくは、前述した通り、白米を食べる代わりにさつまいもやじゃがいもを主食として取り入れるようにしています。

芋類には食物繊維、ビタミン、ミネラルが含まれているので、食事の栄養バランスが整えられます。

ニキビ改善法②マルチビタミン・ミネラルサプリの摂取

白米はビタミンやミネラルが少ないため、糖質を代謝するために必要な栄養素を補うことが非常に大切です。

芋を主食とする場合、調理に手間がかかることや、白米よりも費用がかかることがあるため、手軽さを重視する方には少し不便に感じるかもしれません。

そんな場合、マルチビタミンミネラルサプリを取り入れることで改善できます。

ビタミンAやビタミンE、ビタミンCは、皮脂の分泌をコントロールする働きがあり、肌の健康を保つために非常に重要です。また、亜鉛やマグネシウムといったミネラルは、免疫機能をサポートし、炎症を抑える効果があります。

これらの栄養素が不足すると、ニキビができやすくなるため、意識的に摂取することが大切です。

ぼくは、外出する時だったり、毎日の食事からでは十分に摂取できないことが多かったので、そんなマルチビタミンミネラルサプリを摂取しています。

ちなみに、僕がお世話になってるのはこのサプリです。

 

結果として、肌の調子が整ってニキビがかなりできにくくなりました

まとめ

ニキビの原因はさまざまであり、遺伝やホルモンの影響もありますが、食生活が大きな役割を果たしていることは間違いありません。

特に、糖質の過剰摂取はニキビを引き起こす原因となるため、食事を見直すことが重要です。

ぼく自身、白米を食べ過ぎたことが原因でニキビができた経験を持っていますが、サプリメントの摂取、そして糖質源を白米から芋類に変えることで、肌の調子を良い状態に保つことができています。

肌の健康は食生活や栄養素の摂取によって大きく変わります。あなたも、自分に合った食事やサプリメントを取り入れて、健やかな肌をぜひ!手に入れてくださいね!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました